SSブログ

デキる人の法則→ラブキャット? [2005年読書記録]

デキる人の法則
デキる人の法則
posted with amazlet on 05.12.11
ティム サンダース Tim Sanders 若林 暁子
角川書店 (2002/12)
売り上げランキング: 33,227
おすすめ度の平均: 3.4
4 give and give で行こう!
4 ラブキャット
3 仕事以外でも



読書完了日:2005/12/11

タイトルがいかにもという感じの本で、しかもビジネスにおける「愛」を
メインテーマに掲げており、一瞬「?」な雰囲気もありますが、
そんなことはなく、自分の考えに近い良書でした。
(ただ訳本なのでちょっと読みづらいし、難解でした)

「ビジネスでの愛」を

理性的かつ良識ある態度で、己の無形資産をビジネスパートーナーに 分け与えること(P18)


と定義し、そのために「知識」、「ネットワーク」、「思いやり」を
持つことが必要と謳っています。
そしてそのような愛がある人物をなぜか「ラブキャット」と呼んでいます。
(なぜキャットなのかは読み取れず)

愛というと少々照れくさい(日本人には厳しい言葉ですよね)が
非常に本質を突いている気がします。
ビジネスライクという言葉がある通り、ある程度のことは
機械的に対応すれば出来てしまう。それでよしとしてしまうのものありでしょう。
ただそれで終わりとせず、本当の意味での成功を求めるのであれば、
やはり人間的な総合力がキーになってくるはず。

その人間力を鍛えるための一方法として「読書」を勧めています。
自分もこのBlogで読書記録を付け出してからは、読書量も増え、
自分の引き出しも少しは増えた気がしています。
自分の行動を肯定された気がして、ちょっとうれしい。

愛=人間力ですな。

2005年80冊目

【楽天で購入】デキる人の法則
【Amzonで購入】デキる人の法則他に気になった点としては、

 ・仕事ができても信頼できなければ、尊敬の対象にならない
 ・注意を引けることに価値がある
 ・思いやり=人が自分をどのように見るか、そして人がどのように
  自分を見るかを大きく変える可能性がある
 ・思いやりはプロセス。単一の行動で終わらないもの
 ・立派な名誉のある人生を。そうすれば歳をとってもう一度思い出したとき、
  もう一度楽しむことが出来る(ダライ・ラマの言葉)

スポンサードリンク


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。