SSブログ

まとめ第1弾:勝間和代のビジネス頭を創る7つのフレームワーク力 [2008年読書記録]

勝間和代のビジネス頭を創る7つのフレームワーク力 ビジネス思考法の基本と実践
勝間 和代
ディスカヴァー・トゥエンティワン
売り上げランキング: 4
おすすめ度の平均: 4.5
5 オリジナリティの高い内容
5 最高傑作!
5 出し惜しみがない
5 珠玉の名著!!
5 ためになります


勝間氏の新刊です。
300ページ強に及ぶビジネス思考力、フレームワークの解説書。
あまりにも内容が濃いので数回に分けて、アウトプットしようと思います。

まずは1章から3章までで・・・まずは1章から3章まででレバレッジメモ

1章
 ・限定的な情報を効率よく集めて、うまく組み合わせ、一定の時間までに
  次の行動につなげる解を導いていく(P18)
 ・考えすぎてしまってなかなか意志決定ができず、行動から学べない
 ・行動をおこすことの重要性(行動に結びつくのは100人に1人)
 ・「教えて君」から脱却することは、実はもっとも簡単で、かつ、確実な人生の保険
 ・長時間労働=>あまり大事でない80に過大に投資している
 ・知識→理解→応用→分析→統合→評価の流れを何回も繰り返す
   =>ビジネス思考力が磨かれる
 ・ビジネス思考力により得られる5つの果実
   (1)将来の予測可能性が高まる
   (2)リスク管理ができるようになる
   (3)新しい鼓動がとりやすくなる
   (4)より恵まれた仕事に就ける
   (5)ムダな作業を削減できる

⇒ビジネスである以上、様々なものが限定的。その中で判断をしていく必要あり。
 自分は完全な状態を求めがち、そのベースにあるのは不安。
 こういう思考力を持つことで、その不安を解消し、限定的にでも判断していくことを
 身につけるのが重要。
 上司にも言われたが、自分の判断のDBを構築していくことが必要かな。

2章
 ・フレームワーク=何かの概念や考え方を自分なりに束ねて整理して、
          考えやすくするもの、覚えやすくするもの
 ・いろいろな情報をフレームワークに当てはめて、理解してみる。
  フレームワークに当てはまらない情報も出てくる。
  はみでた情報を意識して集めてみると、自分の分かっていることの範囲外のことで
  起きていることが分かる。
  そこから整理して、新しいフレームワークをつくる
 
⇒当章内にあるフレームワークの図解は使える。コピーして手帳に張り付ける。
 業務で利用。ビジネスでの事象をフレームワークで整理する訓練をする。

3章
 ・MECE(もれなく、ダブりなく)、ピラミッドストラクチャー
 ・MECE:最低限2×2で整理。既存のMECEの切り口を使う
 ・すべての思考を仮説からスタートさせる
 ・練習2×2で考える。日常業務に即す内容
 ・なぜ5回を繰り返す
 ・日常的に観察から仮説をつくる習慣をつける

⇒これは練習あるのみ。仕事、生活いろんなところでチャレンジ。
 考えたことをブログにアップする。

スポンサードリンク


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。