SSブログ

まとめ第3弾:勝間和代のビジネス頭を創る7つのフレームワーク力 [2008年読書記録]

勝間和代のビジネス頭を創る7つのフレームワーク力 ビジネス思考法の基本と実践

今回は、第6章以降です。

(※過去2回分:第1弾第2弾。)

読書完了日:2008/06/29

2008年59冊目第6章
 ・数字:複数の人間の間で情報を共有し、意思決定を助けるものであり、
     厳密には曖昧な部分もある
 ・数値で思いっきりビットダウンし、そのビットダウンしたものを組み合わせる。
  その後、再びビットを持ち上げてアイデアを膨らませる。
  (組み合わせ)
 ・数字は理性だけでなく、感性に訴える
 ・数字からのコミュニケーションが重要。
  相対感で測るための、コミュニケーションツール
 ・数字の意味を知る、数字を分解する、統計を読む
 ・統計的に結い。100回行ったときに99回まではほぼ同じ結果が出る→1%有意水準
 ・平均だけでなく、分散をみる
 ・身の回りの数字を記録する習慣、記録した数字を組み合わせて意味合いを考える習慣
 ・数字を使って人に説明する⇒数字の結果がイメージできるように相手を説得する

第7章
 ・実際に言葉に落とせるか
 ・毎日がプレゼンテーション、毎日が日々の考えを整理する場

第8章
 ・思考は五感全体、身体全体で行われている
 ・細胞記憶(ex:移植した人に元々の持ち主の記憶が分かる)
 ・ブレインジムの体操→脳の活性化
参考:http://www.sasebo-jc.or.jp/files/files0038.pdf
 ・三毒(妬む、怒る、愚痴る)の追放

第9章
 ・好奇心、持続性、楽観性、柔軟性、リスクテイキング
 ・迷ったときにはリスクをとる
 ・常に観察し続ける

量/質ともにボリューム満点の1冊でした。
3回に分けてまとめてきましたが、まだまだメモしたい内容が盛りだくさん。
あとは実践ですね。
実践して、自分なりにフレームワークに落としてみて、文章化して
このブログに掲載していかないとね。

スポンサードリンク


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。