SSブログ

文房具と旅をしよう 〜ヨーロッパで文房具巡り [2007年読書記録]

文房具と旅をしよう
文房具と旅をしよう
posted with amazlet on 07.03.31
寺村 栄次 浅井 良子 スコスステーショナリーズカフェ
ブルースインターアクションズ (2001/09)
売り上げランキング: 35889
おすすめ度の平均: 4.5
5 理由は一つ、それで充分
4 旅が最高になりました



読書完了日:2007/03/28

スコス」という輸入文具を扱っている店を知っていますか?
自分はこの本で知りました・・・。
この店のオーナーがヨーロッパ各地を旅行しながら、
文房具を買っていく心暖まるエッセイ集。

なんでこんな本を読んだかというと、
明日から休暇が取れたのでフランス・パリに行ってきます。

単純な観光もいいけど、こういう文具屋巡りなんかも面白いかもと思ってます。
写真を見ると郵便局やスーパーにデザイン性の高い楽しそうな
モノが結構ありそうなので、そんなところにもチャレンジしてみたいと思います。

ヨーロッパ各国での苦労(?)話も載っており、
参考になる情報も多く、ヨーロッパに行く前にはいい本ですよ。

2007年45冊目

【楽天で購入】ヨーロッパ各地で出会った文具を紹介したカタログのような一冊。文房具と旅をしよう
【Amazonで購入】文房具と旅をしよう

TIME HACKS! 〜時間の可視化、時間投資 [2007年読書記録]

TIME HACKS!
TIME HACKS!
posted with amazlet on 07.03.31
小山 龍介
東洋経済新報社 (2006/12/01)
売り上げランキング: 5259
おすすめ度の平均: 5.0
5 【時間の投資】という考え方
4 時間管理の出発点
5 自分に合うHACKを頂きました。



読書完了日:2007/03/28

lifehackの中でも「時間」に焦点を置いた1冊。
IDEA HACKS! 今日スグ役立つ仕事のコツと習慣」の著者でもありますね。

lifehack系の本なので、概念論はすくなく実際に使える様々なTipsを
具体的に解説ということで、自分が使えると思ったものを
すぐに行動に移せるのがいいところ。
(自分もスケジュールのGoogle Calendar→Mac iCal→カラー印刷はすぐに実行しました)

Tipsの根底にある考え方として
 ・時間(スケジュール)の可視化
 ・時間投資
の2点があるように思う。

特に可視化の部分は単にスケジュール帳に転記するというだけの話でなく、
時間をコスト換算したり、人に公開したりと
何らかの形で時間以外で見せるようにすることの重要性。
これはなかなかできていない部分。

こういう情報を参考にして、自分なりのTipsをこのサイトにまとめていくのも
いいかもしれませんね。

2007年44冊目

【楽天で購入】Time hacks!
【Amazonで購入】TIME HACKS!

続きを読む


原稿用紙10枚を書く力 [2007年読書記録]

原稿用紙10枚を書く力
原稿用紙10枚を書く力
posted with amazlet on 07.03.26
齋藤 孝
大和書房 (2007/02/09)
売り上げランキング: 1219
おすすめ度の平均: 4.0
5 何のために書くのか
4 「書く」とはどういうことかが具体的にわかる
2 決して読んだだけではいけません。



読書完了日:2007/03/26

圧倒的な著作量を誇る齋藤孝氏が語る「書く力」。

3つのキーワードの抽出、関連付け、そしてレジュメの構築。
他人に伝えることが前提の文章。

キーコンセプトを明確化し、文章を構築していく。
要は「設計」が重要。

ブログは短めの文章が多いので、
この本でいうレベルまでの設計は不要かと思うが、
「キーコンセプト」は明確にしてエントリーしていきたい。

2007年43冊目

【楽天で購入】原稿用紙10枚を書く力
【Amazonで購入】原稿用紙10枚を書く力

続きを読む


日曜日の夕方 ビールとワインとチーズで [お酒]

070325_1826~0001.jpg

日曜日の夕方。
まったりとブルーチーズをつまみに、ビール&ワインを飲んでいい気分。
テレビ見たり、Macで遊んだりしながら、
ゆっくりとした休日。

仕事が一段落した今、こんな休日も大事ですな。

続きを読む


できる人は1週間を「168時間」で考えている [2007年読書記録]

できる人は1週間を「168時間」で考えている―バランスよく時間を管理する技術
本間 正人
中経出版 (2004/10)
売り上げランキング: 230468
おすすめ度の平均: 3.5
4 タイムマネジメントを極める一冊
1 内容がばらばらで、タイムマネジメントのポイントを学べなかった。
3 人生を豊かに



読書完了日:2007/03/22

1週間を7日と考えると、短く感じる。
そうではなく1週間=168時間と捉える。
時間の感じ方、使い方も変わってくる。

内容的には、そこからタイムマネジメント系の話かなと思ったのですが、
急に時間の話は減り、幅広い内容をおさえており、
焦点がぼやけてしまっています。

ちょっと残念。

2007年42冊目

【楽天で購入】できる人は1週間を「168時間」で考えている
【Amazonで購入】できる人は1週間を「168時間」で考えている―バランスよく時間を管理する技術

続きを読む


「プロ経営者」の条件 〜信念そしてスピード [2007年読書記録]

「プロ経営者」の条件
折口 雅博
徳間書店 (2005/07/22)
売り上げランキング: 42519
おすすめ度の平均: 4.5
4 常に『夢と志』を…
4 株式を
5 タイトルの通り



読書完了日:2007/03/21

グッドウィル・グループの会長折口氏の経営者論。
最初からベンチャー一筋の人から思ったら、そんなことはなくかなり波瀾万丈な
少年時代から青年期を過ごしています。

坊ちゃんから生活保護、両親の離婚。
陸上自衛隊少年工科学校、防衛大。そして日商岩井。
ジュリアナ、ベルファーレの成功と挫折。
そしてグッドウィル・グループの企業。

そこにあるのは信念の強さ。そしてスピード感。
人の批判に屈することなく、本質(=センターピン理論)を見抜き、
突き進む姿勢には共感です。

グッドウィル・グループはどうもCMが安易で好きになれない部分があって、
軽視していた部分もあるのですが、雇用促進など
社会的な貢献も大きく、今後も注目していきたい企業ですね。
(先日の日経に載っていた2008年度の採用予定人数も1位でしたね)

2007年41冊目

【楽天で購入】「プロ経営者」の条件
【Amazonで購入】「プロ経営者」の条件

続きを読む


ミセつくでドロップシッピングサイトを作ってみました [Web]

アフィリエイトの次ぎにくると言われている「ドロップシッピング」。
日本でも様々なサービスが開始されています。
様々なサービスの中で簡単に試せそうなサイバーエージェント子会社「ミセつく」を
利用して、ドロップシッピングサイトを作ってみました。

作成したのがこちら。
Simple life Shop|ミセつく

「0円、5分」で作れると謳っているだけあって、
サイト自体は簡単に作れました。
が・・・

続きを読む


目標を突破する 実践プロジェクトマネジメント 〜プロジェクトマネジメント革新 [2007年読書記録]

CD‐ROM付 目標を突破する 実践プロジェクトマネジメント
岸良 裕司
中経出版 (2005/12/17)
売り上げランキング: 731
おすすめ度の平均: 4.5
4 理解しやすい
5 2月・3月の、このクソ忙しいときに・・・
5 当たり前のことに気づかせてくれる、素晴らしい入門書



読書完了日:2007/03/19

今まで読んだプロジェクト管理の本の中で最も参考になり、最も分かりやすい本。
読んでいるうちに付箋だらけになってしまい、
まだまとめ終わっていない状況ですが、熱いうちにエントリーということで。

プロジェクトは結局人に依存し、プロジェクト自体の成功/失敗も
最終的には人に起因していることを前提にした上で、
TOC理論に基づいた手法が「楽しく」解説されています。

簡単にまとめると、

ベースは各自の工数の「サバ」を取り上げ、「親方」が集中的に管理し(親方バッファ)、
進捗率ではなく、「あと何日かかるか」で進捗具合を管理する。
課題問題管理についても「問題があるか?」という問いではなく、
「もし問題が起こるとすれば何があるか?」でリスクをあぶり出していく。
(そしてこれらのベースにあるのがPMとメンバーの信頼関係)

まだまだ理解が足りないかな?
もう一度読もうと思ってます。

本日でほぼ次のプロジェクト参画が確定。
結構Bigな金額の案件でのPMとして。
この本で学んだ知恵をぜひとも生かしていきたい。
頑張らないと。

2007年40冊目

【楽天で購入】目標を突破する実践プロジェクトマネジメント
【Amazonで購入】CD‐ROM付 目標を突破する 実践プロジェクトマネジメント

続きを読む


選挙対策=プロジェクトマネジメント? [日々の考察]

今朝、通勤中にプロジェクトマネジメントの本を読んでいて思ったこと。

「選挙」=プロジェクトですよね?

目的:「選挙に当選すること」があって、期間:「投票日(開票日かな?)までがあって、
使えるリソースは限定(金、法律等々)されている。
その上、突然のうわさや選挙妨害など不確実性の中で、目的達成が求められる。

完全にプロジェクトの要件を満たしていますよね。

そう考えると、現在様々な業種で取り組まれているプロジェクトマネジメントの手法を
適用すると選挙の当選確率は上がるのか?(進捗管理、タスク管理、リソース管理等々)
逆に選挙で各地で繰り広げられている対策をプロジェクトマネジメントの一手法として
様々なプロジェクトに適用できないか?

選挙応援など全くやる気はないですが、
素朴な疑問としてエントリーしてみました。

最近の我が家のWii [ガジェット]

12月に偶然入手することができたWii。
購入したソフトは変化なく、「Wii Sports」と「はじめてのWiiパック(Wiiリモコン同梱)」のみ。
ただ無線LANのアクセスポイントを「BUFFALO WHR-G54S 無線LAN」に変えたので
Wiiからネットアクセスが可能になりました。

そのおかげで、バーチャルコンソールが利用可能になり、
ファミコンソフトなどが購入できるようになりました。
これが我々世代にはいい!!!(最近CMもしてますよね)

とりあえず
自分が「エキサイトバイク」。
奥さんが「光神話 パルテナの鏡」を購入(このソフトは知りませんでした)。

何とも言えないピコピコした音楽で、今思えばかなりアナログな感じのゲームですが、
ノスタルジックに浸るという訳でなく、普通に楽しめます。
しばしバーチャルコンソールで遊べそうな予感。


Wii
Wii
posted with amazlet on 07.03.18
任天堂 (2006/12/02)
売り上げランキング: 109

続きを読む


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。