SSブログ

子育てが自己責任なのが日本、社会的連帯なのがフランス 〜フランスの子育てが、日本よりも10倍楽な理由〜 [2009年読書記録]


フランスの子育てが、日本よりも10倍楽な理由

フランスの子育てが、日本よりも10倍楽な理由

  • 作者: 横田 増生
  • 出版社/メーカー: 洋泉社
  • 発売日: 2009/02/25
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


読書完了日:2009/08/22

友人Yが紹介していた1冊。

同じ先進国にも関わらず、出生率が2.0を越えるフランス。
かたや日本は出生率の低下に苦しんでいます。
その違いはどこにあるのか?

日本は各家庭が子ども一人当たり2000万円ほどを養育費として
考えなくてはならない。ほとんどが学校関連の教育費で消えるわけです。
一方フランスでは、3歳から学校に通うことができ、無償。

フランスのベースにあるのが、子育てをするのは個人の自己責任だけでなく、
「社会的連帯」の中で行っていこうという考え方。

もちろんその分、国民負担率は日本より高い。
しかし、国民への再分配の仕組みはしっかりしており、
最終的な国民の間の所得格差は低い。
(この本によると、日本の相対的な貧困率は先進国内でアメリカに次いで、
 2番目に高いと言う・・・)

お金だけでなく、子育て関連の休暇制度、女性の産後復帰、
フルタイム以外の勤務体系の充実などの施策も多い。

フランスのいい点の強調が多い部分を差し引いても、
やはり日本にある閉塞感を感じます。
経済的負担や格差による機会の不平等が生まれ、
子どもの将来を悲観し、子どもを持てないこの日本。
「人間性」が失われている気がします。

すべてがそのまま日本で適用できるわけではないと思う。
「社会的連帯」の中で子育てを行うという思想は
日本人は受け入れるベースはあるのでは・・・。

2009年95冊目
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(3) 
共通テーマ:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。