SSブログ

Japan-The Strange Country [日々の考察]

Japan - The Strange Country (Japanese ver.) from Kenichi on Vimeo.



日本の「不思議な事実」を外国人の視点で表現する「Japan-The Strange Country」: DesignWorksで見つけました。

「日本」の不思議さを客観的かつブラックなユーモアを交えて紹介しています。数字の信憑性は分かりませんが、日本人自身がおかしいと思わないといけないことが多すぎますね。

この状況に慣れてしまっている自分が怖くなります。

タグ:日本 動画
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

運とはエネルギーである 〜運の管理学〜 [2010年読書記録]


運の管理学 人生に「結果」をもたらす幸せの方程式 (講談社BIZ)

運の管理学 人生に「結果」をもたらす幸せの方程式 (講談社BIZ)

  • 作者: 松永 修岳
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2010/02/04
  • メディア: 単行本


読書完了日:2010/03/27

【きっかけ】
奥さんが購入した1冊。気になっていた本なので手にとってみる。「運」を「管理」するという視点が気になります。

【ポイントメモ】
・運のマネジメントとは「人間の頭脳による管理」ではない、
 「自然法則に則った管理」のこと。
・「運」=情報を持った不可視のエネルギー
・運を良くする四つのステージ
 (1)「炎」湿気った心に火をつける
 (2)「風」風を呼び、風を起こす
 (3)「雲」雨を降らせる雲を呼ぶ
 (4)「雨」恵みの雨で「運」を育てる
 →どのステージも自分の「器」にあったところから始める。
  あわないと、燃え尽きたり、吹き飛ばしたりしてしまう
・人生の流れを変える方法
 (1)つきあう人を変える
 (2)環境を変える
 (3)考え方を変える
 (4)行動を変える
 (5)仕事の取り組み方を変える
・風水とは「環境脳科学」

【気づき】
運を「エネルギー」と考える。あらためて考えてみると、その通りな感じがする。「運」が良い人というのは、本当に偶然にそうなるというよりは、それまでの環境や行動によって、エネルギーがたまっていて、それが発揮されている感じはする。(本当の偶然は「運」とは言わないと思う)。

けっして人為的に「運」を統制しようというのではなく、自分の環境/考え方/行動を変えていき、運=エネルギーを貯めていく。いいですね。
まずは自分のところから。自分もまずは環境からですね。

2010年26冊目
nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。