SSブログ

モチベーション3.0 ⇒ 個人の自律へ ~週刊 東洋経済 2010年 3/27号~ [2010年読書記録]


週刊 東洋経済 2010年 3/27号 [雑誌]

週刊 東洋経済 2010年 3/27号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
  • 発売日: 2010/03/23
  • メディア: 雑誌


読書完了日:2010/03/30

先週の東洋経済がなかなか面白い特集だったので購入。ビジネス系の雑誌を買うのは久しぶりな気がします。「モチベーション3.0」というなかなか興味深いタイトルです。

【ポイントメモ】
・ダニエルピンクが提唱するモチベーション3.0
 1.0=生物的な動機(サバイバル)、滅私奉公、終身雇用、モーレツ
 2.0=与えられた動機(信賞必罰)、リストラ、成果主義、自己責任
 3.0=自発的な動機(ワクワク感)、自律、専門性、理念
・会社とはあくまで婚約関係。いつでも別離がある。
・Google: 意図的にカオスを創り出す。
        ルールや指針、切り分けを出来るだけあいまいに。
        自分の範疇にとどまらないものが生まれる可能性
       上司に部下を管理させない
・自律型企業:ソウ・エクスペリエンス(副業OK、働き方自由)、
         未来工業(ホウレンソウ不要)

【気付き】
先日の自由大学「地域とつながる仕事」最終回で黒崎さんが言われていたものに通じるものがある。理路整然とした管理、ルール体制では新しい「もの、働き方、ライフスタイル」は生まれにくい。カオス的な状況や自律的な動きをすることで、初めて生まれてくるように思う。

自由大学で3つの授業(未来の仕事、自分の本をつくる方法、地域とつながる仕事)を受けてきたが、そこの根底にある思想は、大きな組織の決められたルール/土俵の中で勝負することではなく、自分という個人を律しながら、フレシキブルに周囲と連携し、プロジェクトを作り上げていくということ。

もちろん上っ面でやるのではなく、地に足をつけて、プロジェクトを実行に移していく。

そんな個人(フリーランス)が自分の求めるものであり、そういった人々を応援、支援をするプロジェクトもやっていきたいなあと思うわけです。

2010年27冊目
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。