SSブログ
2006年読書記録 ブログトップ
前の10件 | -

今年最後の1冊。好感度は日本人向き [2006年読書記録]

好かれる人は得をする!―仕事がぐんぐんうまくいく絶対法則
ティム サンダース Tim Sanders 森 尚子
ランダムハウス講談社
売り上げランキング: 152598



読書完了日:2006/12/31

2006年最後の読書記録となるのが本書。
好感度の影響、そして好感度を高めるためのエクササイズを紹介しています。

表面的な人受けを重視するのではなく、
自分の内面、さらに相手の内面の心の動きに注意することの
重要性を説いています。

なぜ相手側の心を重視するのかというと、好感度(あるいはフレンドリーさ)というものは、
あくまで相手が判断(あるいは思う)するもの。
自分でどうなるものではない。

それゆえ、様々な「気配り」、「心配り」が必要になってくる。
この本で語られていることも様々な気配りに通じている。
その気配りは古き(良き?)日本人の美徳、習慣と似ている。

日本人の持っている古来の性質を見直してもよいのではと感じた1冊である。

2006年54冊目

【楽天で購入】好かれる人は得をする!
【Amazonで購入】好かれる人は得をする!―仕事がぐんぐんうまくいく絶対法則

続きを読む


現場力? [2006年読書記録]

コンサルタントの「現場力」 どんな仕事にも役立つ! プロのマインド&スキル
野口 吉昭
PHP研究所
売り上げランキング: 6292
おすすめ度の平均: 4.5
5 外資系コンサルの本とは違うロジカルな内容!
4 結構役に立ちます
5 コンサルタントの本当の能力とは?



読書完了日:2006/12/26

HRインスティテュートの代表が取りまとめたコンサルタントが持つべき、「現場力」を説いた本。
著書のコンサルへの熱い思いが伝わってくる一冊です。

ただ熱さは感じるのだが、具体的なところはどうも自分にはピンと来ない感じで
著者の言うところの「現場力」を理解できなかった。

気になったワードだけでも
 ・仕組む力=現場の中における、その現場を強くするための仕組み
 ・蝶ネクタイチャート=ボトムアップ型でまず抽出し、具体策をトップダウンで落としていく
 ・自分軸の中に相手軸を入れる

2006年53冊目

【楽天で購入】コンサルタントの「現場力」
【Amazonで購入】コンサルタントの「現場力」 どんな仕事にも役立つ! プロのマインド&スキル
タグ:book
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

「超」整理手帳の解説本 [2006年読書記録]

「超」手帳法
「超」手帳法
posted with amazlet on 06.12.30
野口 悠紀雄
講談社
売り上げランキング: 3916
おすすめ度の平均: 4.0
4 プラグマティック
1 なんとも
5 手帳法というより超整理法の集大成




読書完了日:2006/12/23

「超○○」シリーズで有名な野口悠紀雄氏の手帳術を紹介した本。
はっきり言ってしまえば、「超」整理手帳の解説本というところでしょうか。
この手帳もすでに12年のロングセラー。
形などはかなり特徴的ですが、使うユーザーがいるからこそ(そしてユーザーの声が反映されるので)
売れ続けているのでしょう。

実は自分はこの手帳を使ったことはありません。
毎年興味は惹かれるのですが、どうにも形がしっくりこない。
ただこの本を読むと、スケジュールの一覧性の高さやA4の書類を
入れておける部分は惹かれます。
手帳としては使う気はないけど、A4書類携帯用に買おうか悩んでいます。
(しかし何処の書店もネット関連も在庫なし・・・)

本の内容としては、目新しい記述はない感じです。
他の手帳系の本を批判している割には・・・と言う感じ。
単に批判するのではなく、発展的な批判が欲しかったところ。

・人生を有限と悟ったら、その瞬間から手帳の予定欄を白くすることに全力を尽くすべき
・ToDoリストは使い方によってはやりたくないタスクを先延ばしするためのツールにもなってしまう
・予定を入れる際には、その時点の自分になってみることが必要

2006年52冊目

【楽天で購入】「超」手帳法
【Amazonで購入】「超」手帳法

「超」整理手帳2007スペシャルBOX
野口 悠紀雄
講談社
売り上げランキング: 14761

続きを読む


変化を促す刺激剤 [2006年読書記録]

千円札は拾うな。
千円札は拾うな。
posted with amazlet on 06.12.24
安田 佳生
サンマーク出版
売り上げランキング: 3994
おすすめ度の平均: 3.5
2 精神論だけで役に立たない
3 積み上げではなく、夢にむかって!!
5 本郷 猛を鍛えてはいけない



読書完了日:2006/12/19

ワイキューブ社長の書いた目前のことや短期的な結果に
とらわれるのではなく、長期の視点でしかも変化をしながら進めるかを
説いた本。キャッチなータイトルなので目を惹く本です。

Amazonのレビューなどを見ても分かりますが、
ポイントを着くような記述もある反面、なんか妙にバブル的な対応の記述も多く、
反感もかいかねない内容になっています。

ただ変化ということを考えて、あえて刺激的な表現を使っているように思います。
その辺の著者の鋭い戦略も垣間見えます。
変化を促す一つの刺激剤になってくれます。

例外を持たず、全てを捨てる覚悟を持つことができるか?
効果の高いお金の使い方をしているか?
時間の価値の高さを意識して時間を使っているか?

厳しくも考えさせられる問いかけが続く本です。

2006年51冊目

【楽天で購入】千円札は拾うな。
【Amazonで購入】千円札は拾うな。

続きを読む


これから何が起こるのか 〜人生観や職業観の再考〜 [2006年読書記録]

これから何が起こるのか
田坂 広志
PHP研究所
売り上げランキング: 619
おすすめ度の平均: 4.5
5 ◆とにかく読んでみて・・・
4 頭の整理に最適



読書完了日:2006/12/17

自分が愛読している「Webook」のメルマガで
今年一番と絶賛されていたのがこの本。
その評価に違いない多くの示唆に富むすばらしい一冊です。

Web2.0と現在のキャッチなーコピーが使われていますが、
web2.0の根底にある思想や社会の求めるニーズの変化をとらえ、
資本主義、働き方の変化をうまく捉えています。

商品生態系で捉えることの重要性。ライフスタイルの提案。
マネー経済からボランタリー経済への螺旋的発展。
知識社会では「知識」が価値を失っていく。知恵の重要性。

自分の人生観や職業観を揺さぶってくる内容が満載です。
レバレッジメモが多く書けた本ですが、これをいかにして消化し、
自分の中に取込んでいくか、それが課題です。

今の仕事の仕方は、かなり旧世代の人々の影響を受けているのを
最近痛感している(しかもそれをいいと思ってしまっている・・・)。
そういうことの見直しという意味でこの本に出会えたのは幸せだと思う。

2006年50冊目

【楽天で購入】これから何が起こるのか
【Amazonで購入】これから何が起こるのか

続きを読む


多読=投資活動 [2006年読書記録]

レバレッジ・リーディング
本田 直之
東洋経済新報社
売り上げランキング: 78
おすすめ度の平均: 5.0
5 読書はビジネスの実践で活かすためのもの
5 宝は目の前にあった。
5 脳に染み込む読書法




読書完了日:2006/12/06

今年読んだ中で今のところベスト。
読書へのモチベーションを再び燃え上がらせてくれた1冊です。

読書を投資ととらえ、しかも多読をする。
読書は唯一必ずプラスとなる投資。それを続けることで
パーソナルキャピタルが増えると著者は訴えます。

この辺の考えは、自分に通じるところもあり、納得である。

その上で、本にメモ、考えを記入し、自分のものにしていくべきと続けています。
この部分が今までの自分ではできなかったところ。
どうも本はきれいにしておかないという思いがあるのです。
そこはすぱっと考えを変えて、この本の途中からバンバン線を引くなどし始めてます。
自分の資産になることを思えば、安いものです。

後は実践、アウトプットですね。
そのためにもこのブログでの読書記録は続けていきます。

2006年49冊目

【楽天で購入】レバレッジ・リーディング
【Amazonで購入】レバレッジ・リーディング

続きを読む


ブログ以外にも通じるビジネススタイル? [2006年読書記録]

驚異の集客テク! 90日で鬼のように儲けるブログ術
林 夏樹
中経出版
売り上げランキング: 6266
おすすめ度の平均: 4.0
3 基本ロジックの紹介
4 目標設定に基づいたノウハウ集
3 役立ちそうですが



読書完了日:2006/12/02

今年も早くも12月ですね。今年は60冊程度の読書で終わりそうです。
目標の半分ぐらいしかいけていませんね。残念。

今回読んだのは下記のブログを運営している著者が
いかにしてブログで稼ぐようになれるかを説いた
ブログで稼ぐ指南書です。

著者のブログ:90日で!ブログで鬼のように集客する方法

1日目〜30日目、31日目〜60日目、61日目〜90日目と
それぞれのステップを説明し、ワークシートを添付するなど
読者が実際に作業に落とし込めるよう工夫されています。

内容はネタバレになってしまうので避けますが、
(著者のブログで解説されている感じですが)
この本で訴えていることは奇をてらったような内容ではなく、
他のビジネスと同じように着実に、しかもきっちりと市場調査をして
自分を確立していくという昔からあるビジネススタイルを
ブログに適用したものである。

もちろん、その基本的なモノを実践するのが難しかったりするのですが。

そういえば、去年の年末にアフィリサイトとか作ったけどそのままだなあ。
メンテナンスしないとね。

2006年48冊目

【楽天で購入】驚異の集客テク!90日で鬼のように儲けるブログ術
【Amazonで購入】驚異の集客テク! 90日で鬼のように儲けるブログ術

続きを読む


手堅い入門書? [2006年読書記録]

現役プライベート・バンカーの5年後にお金持ちになる資産運用~資産防衛のプロが教える「相場に左右されない」投資のルール~
前田 和彦
フォレスト出版
売り上げランキング: 20139
おすすめ度の平均: 3.0
3 手堅い常識本
3 初心者には良いのだが・・・
2 日本の○○○は欧米の○○○に比べて劣る、というのが金科玉条である本。



読書完了日:2006/11/27

またまたマネー本です。
プライベートバンカーが書いた指南書なのですが、
タイトル通りの内容になっていないが気になるところですが、
手堅い入門書と言った感じでしょうか。

論旨としては、日本円だけでなく通貨分散をして(3つの通貨)、
それを円転するのではなく、ずっと外貨で持ち続けろというもの。
そして、日本円は普通預金、外貨は外貨MMFで。

まず何よりも仕事をしっかりしろとのメッセージが
強烈に出ていました。
プライベートバンカーらしさをもうちょっと出してほしかったところです。

2006年47冊目

【楽天で購入】現役プライベート・バンカーの5年後にお金持ちになる資産運用
【Amazonで購入】現役プライベート・バンカーの5年後にお金持ちになる資産運用~資産防衛のプロが教える「相場に左右されない」投資のルール~

続きを読む


人が動くということ [2006年読書記録]

自分らしく稼ぐ。
自分らしく稼ぐ。
posted with amazlet on 06.11.27
小阪 裕司
フォレスト出版
売り上げランキング: 11782
おすすめ度の平均: 4.5
5 賛同できます
3 本書を読んで、違う意図を感じた。
5 自分らしさとは美学である



読書完了日:2006/11/26

自分のビジネススタイルは何なのか?
短期的な収益を求めるのか?長期的な満足をとるのか?
成功の定義は?

今ビジネスの世界にある価値観を一つだけがよいという訳じゃなく、
様々な価値観があり、自分に合うものを選択していくべきと。

最近は数字に多くの注目が集まっているが、
数字は結果であり、その数字が達成されるためには、
「人」が動かねばならないことを訴えています。
(ビジネスは人が動いた結果。お金じゃなくて人が動いている。)

自分の満足。自分の製品に対する揺るぎない信念。世界観。
これらを持つビジネスの強さを痛感できる本です。

今の自分の仕事が果たしてこれを満たしているか?
再考の余地はありそうです。

2006年46冊目

【楽天で購入】自分らしく稼ぐ。
【Amazonで購入】自分らしく稼ぐ。

続きを読む


大切なものを見据える [2006年読書記録]

ビジネスマンに贈る最後の言葉
ユージーン・オケリー 有賀 裕子
アスペクト
売り上げランキング: 27415



読書完了日:2006/11/21

KPMGのCEOであった著者が脳腫瘍で余命3ヶ月と診断され、
そこからどのように家族、仕事、そして人生との別れをいかにして過ごしたか、
そしてたくさんのメッセージを残してくれています。

何事も緻密に計画して、それを実行して行くという著者の
行動が死に際でも徹底されており、その意志の強さには圧倒されます。
そして人生において、本当に大切なものをみて生きていくことを訴えています。

・今を生きていない人の多さ
・「時間」ではなく「情熱」をコントロールする
・「心の目を見開いて、大切なものを見据える」

この3つのことを示唆してくれるだけでも一読の価値があると思います。

2006年45冊目

【楽天で購入】ビジネスマンに贈る最後の言葉
【Amazonで購入】ビジネスマンに贈る最後の言葉

続きを読む


前の10件 | - 2006年読書記録 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。