SSブログ
2006年読書記録 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

リスクをとること [2006年読書記録]

投資信託選びでいちばん知りたいこと
朝倉 智也
ランダムハウス講談社
売り上げランキング: 612
おすすめ度の平均: 4.5
4 確かに、投資信託選びでいちばん知りたいことが書いてありますな
5 読みやすい 見やすい わかりやすい
5 選び方を具体的に紹介



読書完了日:2006/11/13

投資信託を中心とした金融商品全般を第三者の立場から格付、評価している
モーニングスターの代表が書いた投資信託の入門書。

投資の目的からアプローチしていき、それぞれにあった投資信託の利用の仕方を
金融技術論的な内容は抑えめにし、丁寧に解説しています。
投資信託を始める人にとっては良書ではないでしょうか。
(モーニングスターのサイトの解説がちょっと多いのが気になりますが)

自分はなかなかリスクをとるのが苦手な人間なので、
一歩前には踏み出せずにいて、よくこの辺の投資関係で
奥さんと喧嘩しています・・・。

まあそれはさておき、この本を読んでなるほどなと思ったことを
2点だけ記しておきます。

リスク=元本割れだけのことではない。
上ぶれ/下ぶれも含めたばらつきの大きさのこと。

投資信託にも絶対収益追求型と相対収益追求型があること。
後者はベンチマーク(例:TOPIX)に対してのプラスマイナスの評価。
プラスでも絶対値で見るとマイナスになることもあるので注意。

2006年44冊目

【楽天で購入】投資信託選びでいちばん知りたいこと
【Amazonで購入】投資信託選びでいちばん知りたいこと

NLPの入門書 [2006年読書記録]

五感で磨くコミュニケーション
平本 相武
日本経済新聞社
売り上げランキング: 491
おすすめ度の平均: 5.0
5 人生を豊かにするためのコミュニケーション
5 この本おすすめです
3 実践ですぐに使えるコミュニケーションの知恵



読書完了日:2006/11/12

NLP(神経言語プログラミング)と呼ばれるコミュニケーションスキルが
最近注目を集めているので、その入門書的な新書を読んでみました。

相手との信頼関係をいかにして築き、
そこからどのようにしてコミュニケーションを発展させていくかを
分かりやすく解説しています。

人によって、体感、聴覚、視覚のどれかに重きが置かれている。
それゆえ、同じ言葉でも人によって、欲するものが異なり、
それがコミュニケーションギャップにつながっているという話は
自分の体感上もなるほどという感じ。

多少テクニック論的な部分もありますが、
一読の価値はあると思います。

2006年43冊目

【楽天で購入】五感で磨くコミュニケーション
【Amazonで購入】五感で磨くコミュニケーション

続きを読む


常識を再考する [2006年読書記録]




読書完了日:2006/11/08

17歳で「Yappa」を起業し、いろいろと騙されたりしながらも、
現在3Dや電子印刷物などの分野で一定の地位を築いた著者。
とても23歳とは思えない、落ち着いた文章です。

今既に定着している常識。
これはある意味固定化してしてしまっており、
再考されないものになっている。
これをフラットな視点で考え直し、ビジネスにしていこうという考えを展開しています。
特にユーザーインファーフェースの部分について注目しており、
それが3Dのビジネスにつながっている。

確かに常識は常識として捉えてしまって、
深く考えることは仕事中でもプライベートでも少なくなってきている。
(後輩とかになぜ?とか聞かれてハッとすることはあるけど・・・)
その常識を再度見つめ直すことも重要性を感じさせてくれた1冊です。

あとは、
「お客様の売上/利益/効率化に寄与しない取引は行わない」という
姿勢に感服。
他のIT系企業も見習わないとね。

2006年42冊目

【楽天で購入】常識を再発明する!
【Amazonで購入】常識を再発明する!―YAPPAが切り拓くコミュニケーション・テクノロジーの未来

続きを読む


PMとして何をすべきか? [2006年読書記録]

先制型プロジェクト・マネジメント―なぜ、あなたのプロジェクトは失敗するのか
長尾 清一
ダイヤモンドセールス編集企画
売り上げランキング: 5,549
おすすめ度の平均: 4.77
5 まさしく実用的なPM本
5 今、日本企業に必要なもの
5 PM本の中のPM本



読書完了日:2006/11/04

IT系の業務に従事して、約7年。
日本に帰国してから、今までのプレイヤーとしての役割も
もちろん継続しているが、半分はプロジェクトマネージャー(PM)的な
役割を担うようになってきてしまった。

今までのように、日々のタスクを確実にこなし、
進捗をあげていくことが最も重要だったが、
今度は今まで以上にプランニング、そしてチーム全体の
生産性、進捗というモノを意識している。

メンバーをしながら、PMがこうであったらいいのにと思う部分はあったが
いざ自分がやるとなると、なかなか出来ない部分もある。

体系的かつ実践的な情報が欲しくて、読んだのがこの本。
以前社内の研修で著者から講義を受けたこともあります。

Amzonの評価などでも好評なように、
実践的かつ具体的な話が多く、大変有意義な1冊。
あとはこれをどう生かしていくか、そこが課題である。

2006年41冊目

【楽天で購入】先制型プロジェクト・マネジメント
【Amazonで購入】先制型プロジェクト・マネジメント―なぜ、あなたのプロジェクトは失敗するのか

続きを読む


タグ:PM management
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

感情を捉える [2006年読書記録]

あなたの会社が90日で儲かる!―感情マーケティングでお客をつかむ
神田 昌典
フォレスト出版
売り上げランキング: 1,550
おすすめ度の平均: 4.42
5 脅威のエモ-ショナルマーケティング
4 新発見、こんな集客方法があったのか!
5 バイブル




読書完了日:2006/10/28

エモーショナル・マーケティングというお客さんの感情を捉えて
集客につなげていく方法を説いた実践的な本。
自分は販売・営業系の職種ではないので、集客をビジネスとして
やったことはないが、大変勉強になる本です。

相手の感情を捉える際に気にするのは人間本来の性質。
(1)快楽を追求する心
(2)苦痛から逃れようとする心
この2つのうち、(2)につながる広告を打ち、集客につなげる。
しかも「いますぐ」客ではなく、潜在的な顧客を集めると。

今情報ビジネスがネット上で広がっていますが、
そこで取り入れらている手法は完全にこのマーケティングですね。
無料レポートで、リストを集めて販売につなげる。
この手法が見事にマッチしますよね。
(確かに欲しいなと思うところはうまくやってるからね・・・)

自分も徐々に仕事の幅を広げなくてはならない時期なので、
なかなか参考になりました。

2006年40冊目

【楽天で購入】あなたの会社が90日で儲かる!
【Amazonで購入】あなたの会社が90日で儲かる!―感情マーケティングでお客をつかむ

続きを読む


マネー教育の仕方 [2006年読書記録]

父から娘へのリッチな人生のための黄金の泉と7つの教え
平林 亮子
インデックス・コミュニケーションズ
売り上げランキング: 97,396
おすすめ度の平均: 4.44
5 お金に初めて向き合う方に最適な良書です
5 初めてお金に向き合う方に最適な良書
2 どうしても新鮮味に欠けてしまうかも?



読書完了日:2006/10/17

父親が娘に実践を通してマネー教育を行っていくというスタイルで
展開されていきます。
書いてある内容は様々な本に書かれている内容と大きく変わることはないのですが、
読ませる力のある本です。

お金の教育という意味では、非常に参考になる本です。
自分がこういうマネー教育をされていたらどうなっていただろうか?
もし自分に子供が出来たら、こんな教育が出来るだろうか?
そんなことを考えてしまいました。

2006年39冊目

【楽天で購入】父から娘へのリッチな人生のための黄金の泉と7つの教え
【Amazonで購入】父から娘へのリッチな人生のための黄金の泉と7つの教え

続きを読む


プラスとマイナスの必然性 [2006年読書記録]



読書完了日:2006/10/15

約4ヶ月ぶりの読書記録ですね。
仕事が忙しくなって、本を読めなくなり、その後ベトナム出張。
何冊か本を持っていったのですが、なんとなくどれも読み切れず。
中途半端な状態での読書でした。
徐々にこの記録も再開していきます。

この本、実は以前単行本の時に読んでます。
読書記録には何故かなかった。立ち読みで読み切ってしまったからかなあ(笑)。
文庫になったのは知っていたので、日本に戻ったら買おうかなと思っていたら、
奥さんが既に購入していたので、早速読了。

2回目とはいえ、やはり引き込まれてしまいました。
起業、組織形成、そして家族。
それぞれのステージで起きる問題、課題。それへの対応。
(対応なんていう生やさしい言葉で表現できるものではないですが・・・)

世の中の全てのプラスとマイナス。
それは全て偶然ではなく、必然。
そんなことを考えさせられる1冊。

起業をしている訳ではないですが、普通に働いていても
様々な示唆を与えてくれる良書です。

2006年38冊目

【楽天で購入】成功者の告白
【Amazonで購入】成功者の告白―5年間の起業ノウハウを3時間で学べる物語

頭の中にあるものを全て吐き出すこと [2006年読書記録]

ストレスフリーの仕事術―仕事と人生をコントロールする52の法則
デビッド アレン David Allen 田口 元
二見書房 (2006/05)



読書完了日:2006/06/10

GTDの入門書と腰リールで紹介したLife Hacks PRESS ~デジタル世代の「カイゼン」術~
そこで紹介されていたGTD関連の著者です。
訳者は百式の田口さん。

この本はGTD自体の進め方ではなく、
GTDに流れているコンセプトや考え方を著者がエッセイ形式で伝えています。
GTDのメインのコンセプトは、頭とシステムの使い分け。
頭の中にある全てのものを外に吐き出し、システムで管理(TOOLは何でもよい)。
そして、頭は考えること、創造することに注力する。

この頭の中にあるものを全て出すというのが難しい。
自分もやろうやろうと思いながら手を出せていないところ。

エッセイ形式なので、折に触れて読み返したい本ですね。

2006年37冊目

【楽天で購入】ストレスフリーの仕事術
【Amazonで購入】ストレスフリーの仕事術―仕事と人生をコントロールする52の法則

続きを読む


タグ:book lifehack GTD
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

5月の読書記録 [2006年読書記録]

10日以上エントリーしていませんでしたね。
仕事が多忙で、エントリーする気にもなかなかなれず。
ということで忘れていた5月の読書記録のまとめです。

アルファブロガー 11人の人気ブロガーが語る成功するウェブログの秘訣とインターネットのこれから
 参照:読書記録

電子マネー戦争Suica一人勝ちの秘密―魔法のカードの開発秘話と成功の軌跡
 参照:読書記録

間違いだらけの自己投資―「100万円かけて勉強する人」から「成長して1000万円儲ける人」になろう!
 参照:読書記録

ザ・サーチ グーグルが世界を変えた
 参照:読書記録

ヌフカフェはなぜ潰れないのか ~武田康伸のカフェ経営哲学
 参照:読書記録

キャリアの教科書

目標達成どころが、本をほとんど読めていない状況です。
忙しい中で時間をどう作るか、これが課題です。
 参照:読書記録

続きを読む


淡々と続けることがBlog継続の秘訣? [2006年読書記録]

アルファブロガー 11人の人気ブロガーが語る成功するウェブログの秘訣とインターネットのこれから
FPN(フューチャー プランニング ネットワーク) 徳力 基彦 渡辺 聡 佐藤 匡彦 上原 仁
翔泳社 (2005/10/21)
おすすめ度の平均: 5
5 「ブログ」法を教授してくれるブロガーたち
5 スゴいブロガーのインタビュー集



読書完了日:2006/05/28

Blogを始めて早3年。
別に人気がある訳ではないけど、自分の記録用、
そしてちょっとアフィリエイトで稼げたりして、
何となくモチベーションが続き、少ないながらもエントリーを続けています。

自分は完全に一般ブロガーなのですが、
ネット界隈で人気のあるブログ運営している人をアルファブロガーと認定し、
そのブロガーにインタビューしたのがこの本。

ネタフルや百式など皆が知っているBlogの作者の
インタビューは大変示唆に富んでおり、おもしろい。

ただ多くの方に共通しているのが、派手にやるのではなく、
地道に淡々とやっていくことが秘訣としているところに共感です。
自分にとっての記録であるこのBlog。
淡々と記録し続けたいと思っています。

2006年36冊目

【楽天で購入】アルファブロガー
【Amazonで購入】アルファブロガー 11人の人気ブロガーが語る成功するウェブログの秘訣とインターネットのこれから

続きを読む


前の10件 | 次の10件 2006年読書記録 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。