SSブログ

自分のOSを入れ替える [2006年読書記録]

すごい考え方
すごい考え方
posted with amazlet on 06.01.08
ハワード・ゴールドマン 松林 博文
中経出版 (2005/12/01)



読書完了日:2006/01/08

すごい会議

自分の頭の中にあるベースの部分。
これを自分の「OS」と捉え、その「OS」を書き換えることで
改善を図っていこうというのが本書。

その中で特に注力されているのが「言葉」。
「未来語」で話して、可能性に注力していくことを訴えています。
これには非常に共感です。

ビジネス上の会話(特にIT系のプロジェクト)だと、
なかなか可能性に注力した言葉遣いが難しいです。
自分の立場や自社の立場を守る発言が多くなってしまい、
広がりが感じられない状況に陥りがち。
それを打破するのが「未来語」かもしれません。

週明けからは自分のOSを入れ替えていこう!!

2006年2冊目

【楽天で購入】ハワード・ゴールドマンのすごい考え方
【Amzonで購入】すごい考え方気になった点は、

 ・人はいったん解釈してしまうと、それ以外の可能性が本人に見えなくなる。
 ・「未来語」で語る。可能性について語る言葉。
 ・「結果」は誰でも語ることが出来る。
  「成果」は広い視野と確かな価値観を持つ人でなければ語れない。
 ・自分自身の内面との対話=考える
  受け身的に考える、創造的に考える
 ・「何をしてるのですか?」と質問されてなんと答えるのか?
   単純に作業内容を言うのか、
   その作業でできるモノを言うのか?
   最終系を答えるのか?
 ・「(ビジョン)を実現するために、(期限)までに、(戦略的フォーカス)を達成する」
 ・「どうやってやるか?」ではなく、「次は何をすればいいか?」を考える。
 ・問題抽出:「問題点・心配事」⇒「火災警報」⇒「問い」
 ・ミスした人への「なぜ」は警告のメッセージとなっている場合が多い。
 ・「〜だが」と言う表現をせず、目標と事実を分ける。
 ・「責任」=個人が世界と新しい関係を結ぶということ。
       個人が世界の「原因」(創造する)になること。
 ・忙しいことと生産的であることは別物げ。
 ・成功のための約束書を取り交わす。
 ・依頼と約束。コミットメント。
 ・「Are you on track?」。目標に向かっている道のりから外れていませんか?
 ・可能性に基づいたコーチング。問題がないときにこそコーチングを受ける。
 ・ミーティングのアウトプット「一般的な意見」⇒「提案」⇒「コミットメント」
 ・

スポンサードリンク


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。