SSブログ

働くことを「変える」 〜働き方革命〜 [2009年読書記録]


働き方革命―あなたが今日から日本を変える方法 (ちくま新書)

働き方革命―あなたが今日から日本を変える方法 (ちくま新書)

  • 作者: 駒崎 弘樹
  • 出版社/メーカー: 筑摩書房
  • 発売日: 2009/05
  • メディア: 新書


読書完了日:2009/06/18

「働き方革命」。
ものすごい大きなことを訴えているようにもとれます。

しかし、そうではなく、著者が等身大で、
かつちょっと自分で「イタイかな?」と素直に表現しているくらい
ストレートな「革命」です。
前著の紹介のときにも書きましたが、「普通の人」です。
そんな著者の試行錯誤に共感できます。

【参考リンク】
「社会を変える」を仕事にする:Simple life:So-net blog

今までのように会社で働くのって、ある意味「麻薬」のように感じています。
やっていて気持ちよくなってきてしまい(自己陶酔?)、中毒性がある。
しかも一応給料という対価ももらえる(見合うものかどうかは別)。

その結果、自分、家族etcを犠牲にしてしまっている生活に。
ただ「家族を養っている」んだという感覚はあるので、
それに気づきにくくなっている。

今年はそんなことを気づかせてくれる出来事がありました。
そんな自分の気持ちを応援してくれるような1冊です。

大規模な改革ではない。
著者のような草の根を「変える」ことをしなくてはいけないですね。
「働く」をもっと広い意味で捉えていく。

2009年70冊目

【楽天】働き方革命
【Amazon】働き方革命―あなたが今日から日本を変える方法 (ちくま新書)

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

iPhoneOS 3.0にアップデートしました [Apple]

iPhoneOS3.0にした

いよいよiPhoneOS3.0がリリースされました。
早速昨日帰宅後、アップデートしました。
問題なく、15分ほどでアップデート完了。

初見に大きな違いはないですが、とりあえず使ってみて感じたこと。

・safariとかmailなど、ネット関係の速度が上がった?
 特に自宅の無線LAN環境ではかなり早くなった気がする。
・やはりコピペは便利。
 MMSのアドレス設定で早速活躍しました。
 (@マーク以前をi.softbank.jpと同じにしたので)
・文字入力中、iPhoneを振ると、Undoになる。
 これ文字入力ミスの多い自分には便利。
・Podcastで倍速、1/2倍速での再生が可能。なにげに便利。
・MMS。いまいち、便利な点が分からない。
・現時点でカメラアプリで使えないものあり。
  Pano(起動後、ホーム画面に戻ってしまう)
  Polarize(最終的に保存できない)
  Darkroom(起動するが、最終的にシャッターが切れない)
・検索(Spotlight)はやはり便利。


アプリ対応もこれから進んでいくと思いますので、気長に待ちます。
しかし使いやすくなりました。
こうやって進化していく携帯もいいですよね。

タグ:Apple iPhone

ちょっと一杯・・・ [Photo]

溝の口南口居酒屋

帰りがけに。
寄ってはいないですが、いい感じの赤ちょうちんです。

居酒屋ののれんは好きです。
タグ:Photo
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

次のカメラをあれこれ考える・・・ [Photo]

ここのところ、魅力的なカメラのリリースが続いていますね。

まずは、PENTAX デジタル一眼レフカメラ K-7
今はK100DというPENTAXのデジ一眼を使っていますが、
引き続きPENTAXもいいかなと。

PENTAX デジタル一眼レフカメラ K-7 レンズキット K-7LK








圧倒的にこれという感じはないですが、
長期に使えそうなバランス感がいいです。

次、オリンパスの「PEN」。
一眼レフではないですが、マイクロ一眼という位置づけでレンズ交換が可能。
動画も撮影できる。デザインもいい。
普段の待ち歩きカメラとしては、ベスト。

OLYMPUS PEN マイクロ一眼 E-P1 パンケーキキット ホワイト E-P1 PKIT-WHT






ただ高いなあ。これなら一眼レフ買えてしまう。

今後はレンズ購入とかも考えそうなので、
次のカメラでメーカーを統一していきたいなあと考える。
悩ましい。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

自分なりのルールを作って写真を撮る [Photo]


BRUTUS (ブルータス) 2009年 6/15号 [雑誌]

BRUTUS (ブルータス) 2009年 6/15号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: マガジンハウス
  • 発売日: 2009/06/01
  • メディア: 雑誌



BRUTUS 2009/6/15号は「写真」が特集記事。

うまくなる秘訣は「ルール」だと。
全ての人に共通するルールではなく、あくまでも自分の「ローカル」ルール。
そのルールに沿って、とにかくまずは数をこなすわけです。

一定の法則で、撮られた大量の写真。
そこにはなんらかの意志が生まれてくるように見える。
それが「いい」写真を生み出すのかな?

自分なりの「ルール」は何か?
考えてみよう。


タグ:book Photo ルール
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

実家で家庭菜園の野菜を食べる [life]

日曜日に実家に遊びに。
そこで食べさせてもらったのが、これ。
家庭菜園で栽培したきゅうり。

きゅうり@実家

みずみずしさがすごく、味噌をつけて食べましたが、
味噌なしでもバリバリいけます。

他にも自家製ジャガイモも食べたけど、これもうまい。

帰り際には、大葉、スナックエンドウ、ジャガイモをもらって帰宅。

感謝です。

やはり新鮮な食材はすばらしいです。

ちなみに実家の庭はこんな感じですごいことになってます。
実家の庭
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

マネジメントをする際の自分への質問 〜SAMURAI 佐藤可士和のつくり方〜 [2009年読書記録]


SAMURAI 佐藤可士和のつくり方

SAMURAI 佐藤可士和のつくり方

  • 作者: 佐藤 悦子
  • 出版社/メーカー: 誠文堂新光社
  • 発売日: 2007/09
  • メディア: 単行本


読書完了日:2009/06/15

「佐藤可士和」のマネージメントを担当している彼の奥さんが書いた1冊。
クリエーターとマネジメントが同一の方向性で、
すりあわせながら、目標に向っていくにはどうすれば良いか?
という質問に実践結果を示してくれている。

【参考リンク】
佐藤可士和の超整理術:Simple life:So-net blog

徹底的に信頼している。
もちろん佐藤可士和のすごさがあるのだとは思うが、
言葉の端々にそれを感じることができる。

信頼があるからゆえに、
厳しいことも言うし、クリエーターのエゴもきっちり指摘する。
長期的なスパンでも考える。(信頼がなければ、短期での利益を追求するだろうし)

マネジメント/プロデュースをする際に、
その人を心底信頼しているか?
自分に問いかけたい質問ですね。

ブランディングやマネジメントをやってみたい人はおすすめの1冊です。

2009年69冊目

【楽天】Samurai佐藤可士和のつくり方
【Amazon】SAMURAI 佐藤可士和のつくり方

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

社会起業家は探検家 〜誰が世界を変えるのか〜 [2009年読書記録]


誰が世界を変えるのか ソーシャルイノベーションはここから始まる

誰が世界を変えるのか ソーシャルイノベーションはここから始まる

  • 作者: フランシス ウェスリー
  • 出版社/メーカー: 英治出版
  • 発売日: 2008/08/18
  • メディア: 単行本


読書完了日:2009/06/13

社会起業やソーシャルイノベーション。
これは明確な強い意志を持ったリーダーの圧倒的なパワーで
実現されるものだろうか?

社会は「複雑系」であり、問題を分析し、解決策を考え、
手順通りに行ったとしても、必ずしも解決するものではない。
様々な関係があり、相互作用のもとに変化していくのである。

明確な意志、明確なゴール(目的)が必ずしもマストではない。
「かもしれない(maybe)」を目指して、
「最良のスタート地点は今いるところ」ということで、
まず相互作用を始めていくこと。
それが社会起業やソーシャルイノベーションにつながっていく。

ただ明確なゴールもなく、「成功」と言われても、
果たしてそれが本当に成功で、永続的なものかは分からない。

これからどこにいくのか、いったんはっきりした絵が頭に浮かんだら
その絵を最後まで信頼できる、なんて甘い考えを持っているようでは、
探検家は務まらない。探検とは、実のところ、
これから行く先を知らないということだ。(P255)


2009年68冊目

【楽天】誰が世界を変えるのか
【Amazon】誰が世界を変えるのか ソーシャルイノベーションはここから始まる


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

MIKA POSA写真展に行ってきました [life]

IMG_0499

新宿コクーンタワー内の「BLUE SQUARE CAFE」で開催されている
MIKA POSA写真展に行ってきました。

【参考リンク】
良いものを見ることで学ぶ 〜旅するフォトグラファー〜:Simple life:So-net blog

パリのあたたかい雰囲気を感じられる気持ちのいい写真。
上のチラシの写真にものっているエッフェル塔の写真が良かった。

ただカフェの雰囲気が結構雑然としていて、
その上、ブックファーストのイベントも行われていて、
カメラのフラッシュなども激しく、ちょっと残念。

気分直しに、昔撮ったエッフェル塔の写真でも。

エッフェル塔
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

感想を持つ時間を作る 〜コンセプトライフ〜 [2009年読書記録]


コンセプトライフ (sanctuary books)

コンセプトライフ (sanctuary books)

  • 作者: 柴田陽子
  • 出版社/メーカー: サンクチュアリパプリッシング
  • 発売日: 2009/04/24
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


読書完了日:2009/06/10

赤色が映える1冊。
「楽しい」コンセプトを発想し、実現していく。

ビジネス書というよりは、著者の半生をベースに
「楽しく」コンセプトライフを送るヒントを提供してくれる1冊。

価値を提供してあげたいという人をものすごく具体的に
イメージが出来ている。生き生きと言語化されていて、
メンバーとも共有できている。
そして、生き生きとしたストーリーを具体的に持っている。

自分がしたいことに具体的なイメージを持たせる。
それが明確なコンセプトにつながる。

では、具体的なイメージを持つためにはどうするか?

自分で経験し、たくさんの感想を持つ。この単純なくり返しが
わたしのアイディアの貯金になっている。(P208)


なるほど。感想か!!!
経験はたくさんしたほうがいいというのは分かる。
心がけているつもりでもいる。
ただそこでちゃんと「感想」を持っているか?
ありきたりな「フーン」という感じで終っていないか?

感想を持つ時間をちゃんと作る。

大事ですね。

【著者事務所HP】
柴田 陽子 オフィス

2009年67冊目

【楽天】コンセプトライフ
【Amazon】コンセプトライフ (sanctuary books)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。